環境リサイクルQ&A

<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。

これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!


4077 件中 1511~1520 件を表示しています


無題 なまえ:ゴミ問題 日付:2020/07/16 13:47 No.:10190  
説明
ゴミ問題はなぜ起きるのか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/27 16:15
それでは、ごみの質と量を例に考えてみます。

「もの」は、私たちが使い終わったり、いらなくなったときに「ごみ」になります。

昔々は、「もの」はすべて自然の循環(じゅんかん)に戻るものからつくられていました。
例えば木でお箸をつくったり、お皿をつくったり、お家をたてたり、綿や絹で洋服をつくって、植物で色をそめたり。

そして、ものの量も今のように多くはありませんので、出てくるごみの量も今ほど多くはありません。

全ては自然の循環に戻るごみの量と、ごみの質でした。

ところが、自然の循環にもどらない量、循環できない質のものがたくさん増えてきました。ごみが問題になったのです。

例えば海のプラスチック問題もその1つです。

リサイクルについて なまえ:えんたー 日付:2020/07/16 10:10 No.:10189  
説明
リサイクル問題について教えてください
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/27 14:38
たとえばこんなことがあります。
1.リサイクルがすすまない。
  →私たちが正しく分別しないと、せっかくリサイクルをするために集めても、
   リサイクルできないことがあります。
   また、正しく分別しないことで、火災につながることもあります。
  ■ 【課題】電池の分別と火災

2.環境問題につながる
  →私たちが正しく分別しても、正しいルートにごみ出しをしないと、正しくごみを処理できず、不法投棄(ふほうとうき)や、海外の環境問題や健康被害(けんこうひがい)につながることがあります。
  ■【課題】小型家電を違法な廃棄物回収業者に渡すとどうなるの?

ペットボトルのリサイクル なまえ:いうk 日付:2020/07/15 20:39 No.:10187  
説明
ペットボトルはどうやって服になるか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/27 13:47
帝人フロンティア(株)さんが取り組んでいる例をごしょうかいします。

ここで調べてみましょう。

ペットボトルをリサイクルし、衣類等の原料へ_帝人フロンティア(株)

3Rについて なまえ:朋成 日付:2020/07/15 20:36 No.:10186  
説明
3Rはどうやってできているんですか❓
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/27 13:45
私たちにできる3Rがあります。

どんなことか、ここで調べてみましょう。
ごみをへらし、いかすために3R

家庭から出るごみ なまえ:yyyy 日付:2020/07/15 20:14 No.:10185  
説明
家族が3人いる家庭から1日で出るごみの量
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/21 09:26
こちらでは、このデータはわかりません。

もし見つけたら教えてくださいね。

リサイクル なまえ:ラブライブ 日付:2020/07/15 17:31 No.:10184  
説明
なぜプラスチックがあるのか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/21 09:25

無題 なまえ:しむら ちゃ 日付:2020/07/15 12:07 No.:10180  
説明
日本の生ゴミの排出量はどのようになっていますか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/21 09:28
食べ物のごみを「食品廃棄物」といいます。

それでは、ここで詳しく調べてみましょう!

食べ物はどのくらい捨てられているの? 2014年度

gomi なまえ:arairyousuke 日付:2020/07/15 09:58 No.:10177  
説明
ごみは、地球になるの?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/21 09:22
ごみは地球になるの??

たとえば、生ごみを肥料にリサイクルして、土に混ぜて野菜を育てているまちもあります。

生ごみを自然の循環の輪の中にもどしています。

札幌市では、給食の食べ残しや、給食をつくる時に出た生ごみを、リサイクルしています。
そして、土に混ぜて野菜をつくっています。
その野菜はまた給食で使われて、食べているそうです。

札幌市の学校給食のリサイクル【肥料化】

無題 なまえ:ーーーーーーー 日付:2020/07/15 09:51 No.:10174  
説明
小学校のゴミの出る量
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/21 09:13
ごめんなさい。
このデータはわかりません。

小学校からでたごみは、学校が責任をもってごみを処理することになっています。
そのため、ごみの量は学校に質問してみてくださいね。

びんのリサイクル なまえ:jypk 日付:2020/07/15 09:16 No.:10172  
説明
ビンは溶かすのですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/21 09:18
ビンは、リユースされる場合はとかしません。
きれいに洗って、もう一度使われます。

ビンをリサイクルする場合は、小さくして、溶かして、もう一度ビンやガラス製品に生まれ変わります。

 


4077 件中 1511~1520 件を表示しています