環境リサイクルQ&A

<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。

これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!


4077 件中 21~30 件を表示しています


質問です。 なまえ:ゆんぼんぼんぶー 日付:2024/12/04 11:28 No.:18449  
説明
ポイ捨てをするとどのような刑罰が与えられるのですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2024/12/20 13:17
ポイ捨ては法律で罰せられます。
詳しい情報が浦安市役所のホームページにあります。

調べてみましょう。
■ ポイ捨て行為は法律で罰せられます  浦安市【外部リンク】

あ なまえ:あ 日付:2024/12/03 15:21 No.:18444  
説明
一日に出るゴミの量はなんですか@
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2024/12/20 14:03
2013年のデータですが、こちらで調べてみてください。

■ どんなごみが多いのかな?

リサイクルの力 なまえ:雷の神 日付:2024/12/03 09:26 No.:18442  
説明
リサイクルはどんな役目を果たしているんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2024/12/20 14:03
ここで調べてみましょう。
■ どうしてリサイクルしないといけないの?

ごみについて なまえ:サッカー女子 日付:2024/12/02 12:01 No.:18437  
説明
ゴミを減らすためにどうすればいいですか? わたしは、生ゴミは、土にかえるので畑にうめています。 ほかのほうほうはありますか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2024/12/20 14:04
ここにヒントがたくさんあります、ぜひ読んで考えてみてくださいね。
■ ごみをへらし、いかすために3R

どこの国がゴミが多いの なまえ:あいうえお 日付:2024/12/02 12:00 No.:18436  
説明
 どこの国ゴミが多いのですか?
 また、どこの国が環境に配慮しているのですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2024/12/20 14:05
国(環境省)のホームページに「世界のごみがふえている?」という内容があります。
その中にあるグラフに、将来世界のどの地域が、どれくらいごみがふえるのかを予測(よそく)したものがありますよ。
しらべてみましょう。
【外部リンク】世界のごみがふえている?


環境に配慮している国の場合はごみの量は減るでしょうか?増えるでしょうか? そんなことも合わせて考えながらグラフから予測してみましょうね。

どんな環境のリサイkるをしているのか なまえ:スウェーデン 日付:2024/11/28 09:50 No.:18404  
説明
日本のほかの国でも、どのようなリサイクルの仕方をして、どのようにリユースされているのかそしてどのように、再利用しているのだろうか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2024/11/29 13:28
こちらに世界の取り組みを紹介したページがありますので、調べてみてください。

外国はどうしているのかな?

無題 なまえ:はえぬき 日付:2024/11/27 11:21 No.:18398  
説明
ナノプラスチックとはなんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2024/11/29 13:32
ナノやマイクロは長さの単位を表しています。
1μm(マイクロメートル)は1mの1000000分の1の長さです。
1nm(ナノメートル)は1mの1000000000分の1の長さです。

では、ナノプラスチックとマイクロプラスチックの大きさはどう違うか考えてみましょう。

5Rを広めるためには なまえ:Kai 日付:2024/11/26 14:15 No.:18395  
説明
町に5Rを広めるためにできることを知りたい。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2024/11/29 13:33
まちのなかで、5Rを広めるためにできることを考えていることは、とても素晴らしいですね。
まちのなかにはどんなものがありますか?
たとえば、お店(コンビニ、スーパー)に「リサイクルボックス」はありますか?お店によってどんな種類のリサイクルボックスがあるか調べてみましょう。
もしかしたら、お店の取り組みを知らない町の人がいるかもしれません。そんな時にまちの人たちに協力してとりくんでもらえるようなアイデアを考えるのも1つです。

たとえば、道や川にポイ捨てしているものがあるかもしれません。
どんなものがあるのか、調べてポイ捨てをしないようにするにはどうしたらいいか考えるのも1つです。

わからない なまえ:個人情報✕ 日付:2024/11/25 14:52 No.:18394  
説明
リサイクルマークについてもっと教えてください
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2024/11/29 13:34
リサイクルに関するマークはたくさんあります。こちらに一部を紹介していますので、調べてみてくださいね。

■ リサイクルにかんけいするマーク

日本のゴミは減っているか知りたい。 なまえ:田中 たろう 日付:2024/11/21 09:34 No.:18375  
説明
日本のゴミは減っているんですか、増えているんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2024/11/29 13:35
2014年のデータですが、ここをヒントに調べてみてくださいね。

■  日本のごみの量


4077 件中 21~30 件を表示しています