環境リサイクルQ&A

(必須) なまえ
タイトル
(必須) しつもん
   

3873 件中 51~60 件を表示しています


ポイ捨て なまえ:NIKO 日付:2023/07/10 10:02 No.:16318   へんしん
説明
家庭でできるごみの減らし方
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/10 15:50
3Rをやってみましょう!

お家の中で、ごみを出さない方法を考えてみましょう。
たとえば、ご飯を食べる時はどうでしょう?
たとえば、お買い物に行った時はどうでしょう?
たとえば、着なくなったお洋服はどうしますか?

無題 なまえ:リサイクル 日付:2023/07/09 17:59 No.:16317   へんしん
説明
リサイクルできないものはあるんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/10 16:02
ありますよ。

たとえば、少ない量のもの、けしごむのかすなどです。

けしごむのカスをリサイクルするために、ごみ出しされたとても少ない量を回収して、車で運んでリサイクルする施設に持っていきます。その時、人のお金やリサイクルする車に使うエネルギーがたくさん必要になりますね。
さらに、リサイクルする施設でも、リサイクルする機械とエネルギーが必要になります。そのための沢山のお金も必要になりますね。
最後に、そのけしごむのかすをリサイクルしたものが、売れなかったら、、、最後はごみになってしまいます。

そうすると、リサイクルすればするほど、人の力やお金やエネルギーが無駄になってしまいます。


そのため、リサイクルする量がとても少ないもの、リサイクルしても売れないものは、リサイクルできないものになってしまいます。
なまえ:ちーたん 日付:2023/07/31 20:50 No.:16511
説明
家庭のゴミもよく調べて自分がわかってから正しい捨て方でリサイクルにつなげていきたいと思いました
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2023/08/15 11:31
なるほど。家庭ごみを調べることからスタートするのは、とても素晴らしいですね。
調べた結果を、是非教えてください!

3 R なまえ:名前は秘密 日付:2023/07/07 12:16 No.:16314   へんしん
説明
3Rはsdgsの何番目の項目に記載されていますか?教えてください。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/10 16:02
何番目だとおもいますか?
なまえ:猫しか勝たん 日付:2023/07/13 11:14 No.:16438
説明
何番目だろうね

3R なまえ:名前は秘密 日付:2023/07/07 12:04 No.:16311   へんしん
説明
なぜ海や陸が汚くなっているのに、なぜ今に3Rに協力しない人がいるのか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/10 16:33
1つは「自分には関係ない」と考えているかもしれません。

たとえば、私は昨日、目の前でタバコをポイ捨てする人を見ました。
私はやけどしないかとても怖かったです。
でも、捨てた人は知らん顔していました。
そのポイ捨てしたたばこは、雨や風で川や海に流れ出て、ほかの生き物たちに害をあたえていまいます。

たとえば、正しくネットにいれていなかったごみ袋を、カラスがつついて中にあるごみを散らして食べていました。とても臭いし、まちが汚くなりますね。
でも、捨てた人はその場にはいません。建物の管理人さんが急いで片付けていました。

3R なまえ:あ 日付:2023/07/07 12:03 No.:16310   へんしん
説明
ランドセルをしょぶんするときどうやって捨てられるんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/10 16:34
使い終わったランドセルをリユースして売ること、寄付することもできます。

また、大切な思い出として、リメイクすることもできますよ。

リサイクル なまえ:棒人間 日付:2023/07/07 10:15 No.:16292   へんしん
説明
一日に出るペットボトルキャップの量は何ですか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/11 11:50
残念ながらわかりません。

みらいのため なまえ:hina 日付:2023/07/07 10:02 No.:16288   へんしん
説明
いつか、まちはゴミだらけに、ならないんですか?





いつか、まちはゴミだらけにならないんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/10 16:41
外国の方から、日本はとても美しい国だといわれています。

まちの中にごみが少ないと言われているようです。素敵ですね!

それは、ポイ捨てしないことが当たり前、大切と思う人が多いからかもしれませんね。
hinaさんはどうですか?

でも、ごみだらけの場所もあります。
ポイ捨てなどで、山や川や海がごみだらけになることがあります。
ごみだらけにならないように、工夫しているとりくみもあります。

「アダプト・プログラム」というキーワードを調べてみましょう。
なまえ:てらお りな 日付:2023/07/12 18:29 No.:16430
説明
いつか、町はゴミだらけになるんですかならないんですか

無題 なまえ:ひかる 日付:2023/07/07 09:57 No.:16284   へんしん
説明
ゲームはリサイクルするんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/11 11:55
ゲーム機は「小型家電」という分類でリサイクルされていますよ。


ここで調べてみましょう。
■ 小型家電とは?

無題 なまえ:りうら 日付:2023/07/06 20:28 No.:16277   へんしん
説明
3rマーク どこについてるの?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/10 15:52
リサイクルマークは、たとえばアルミ缶、ペットボトルの容器、紙の容器などいくつかありますよ。

ここで調べてみましょう。
■ リサイクルにかんけいするマーク

無題 なまえ:ダルビッシュ投手 日付:2023/07/06 18:11 No.:16273   へんしん
説明
食品ロスをなくすためにはどうすればいいですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/11 16:23
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2023/11/15 16:41
それは、日本の廃棄物処理(はいきぶつしょり)の歴史にヒントがありますよ。

国(環境省)が発表している大人向けの情報ですが、とても詳しいのでご紹介します。
調べてみましょう!

■ 環境省_ 日本の廃棄物処理の歴史と現状【外部リンク】


3873 件中 51~60 件を表示しています