 | 環境リサイクルQ&A |  |
<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。
これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!
4077 件中 31~40 件を表示しています
エコライフのための3ステップ なまえ:りん 日付:2024/11/20 17:54 No.:18374
|
 |
ゴミになったもの
へらすためのお工夫や方法 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/11/29 13:35ごみになったものをへらすために、
たとえば、
・自分はもう使わないけれど、他の人にゆずれるものはゆずる
・リサイクルできるものはリサイクルする
・生ごみは、コンポストを使ってたい肥にしたり、ごみに出す場合も水をしっかりきる
ここにヒントがたくさんあります、ぜひ読んで考えてみてくださいね。
■ ごみをへらし、いかすために3R |
|
ごみの分別 なまえ:安野谷 奈穂 日付:2024/11/20 13:09 No.:18373
|
 |
清掃工場ではごみをどのような燃やしているのでしょう |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/11/29 13:36 |
|
エコプロジェクト なまえ:おかだこう 日付:2024/11/18 13:46 No.:18369
|
 |
がっこうのごみわどうされているのか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/11/29 13:37 学校のごみは、分別してリサイクルされ、一部は燃やさされています。
また、学校の中で給食を作っているところは、生ごみをコンポストにして、学校の中でリサイクルしているところもあるようです。 さらに、使い終わった黒板、机などをリメイクしているところもあるようです。
また、学校そのものが廃校になってしまうケースもあります。
「廃校 活用」というキーワードで調べてみると、廃校した学校でプロサッカーチームが練習している例もあるようです。調べてみましょう。 |
|
ジャガイモの皮で掃除できる? なまえ:ゆうゆう 日付:2024/11/15 14:58 No.:18366
|
 |
ジャガイモの皮で掃除して使い終わったジャガイモの皮を庭に埋めると肥料になるの? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/11/29 13:38 そうじに使ったジャガイモの皮には、塩分や洗剤(せんざい)がついているかもしれません。もしついた場合は、塩分や洗剤は土によくないので、ごみとして捨てたほうがよいと思います。掃除に使っていないものは、乾燥させたり、細かく切って埋めてみてね。水分があるまま土に埋めるよく早く肥料になるよ。やってみたら、ぜひここで報告してください!お待ちしています! |
|
1人でも出来る事はする なまえ:鈴木 香 日付:2024/11/14 11:41 No.:18357
|
 |
1人でもできる、リサイクル方法は有りませんか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/11/29 13:38 あります。
分別を正しくすることです。 リサイクルにとって1人でできるとても大切な入口になります。
そのほかには、生ごみのコンポストもチャレンジしてみてはどうでしょうか。 |
|
なまえ:鈴木 香 日付:2024/12/10 10:30 No.:18471
|
 |
ありがとうございます♪?
実際に牛乳パックのリサイクル活動をしたいとおもいます。
生ゴミのコンポストにも、チャレンジしてみます。 |
|
ゴミを分別すると・・・ なまえ:名前 日付:2024/11/13 16:11 No.:18356
|
 |
ゴミを分別しないとどんな影響を与えるのか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/11/29 13:39 |
|
なぜうめずにもやすのか なまえ:大畑りく 日付:2024/11/13 14:01 No.:18355
|
 |
なぜうめずにもやすのか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/11/29 13:40 たとえば、日本は国土がせまいので、まちや山に埋め立てる場所は限られています。
その限られた場所に、どんどんごみを埋め立ててしまうと、あっという間になくなってしまいます。
さらに、悪臭(あくしゅう)や、ハエや蚊、ネズミも大量発生し、不衛生(ふえいせい)になります。
そこで、燃やして埋め立てる量を減らし、衛生(えいせい)的に私たちが毎日の生活を過ごせるように燃やしています。 |
|
資源 なまえ:木下瑠斗 日付:2024/11/13 13:42 No.:18353
|
 |
資源とは、どんなんですか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/12/06 13:28 資源とは、人の生活や経済活動、モノづくりや産業に利用できるすべてのものです。
たとえば、木や水も資源。魚や食べ物も資源。使い終わったものやごみも資源になります。 |
|
KOUSEI なまえ:MIYAMOTOKOUSEI 日付:2024/11/13 10:58 No.:18350
|
 |
環境をよくするには、どう言うことしたらいいのか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/11/29 15:15 |
|
ごみもんだい なまえ:増田 りさ 日付:2024/11/11 12:00 No.:18342
|
 |
なぜリサイクルをするんですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/11/29 15:15 |
|
4077 件中 31~40 件を表示しています