環境リサイクルQ&A

(必須) なまえ
タイトル
(必須) しつもん
   

4092 件中 1601~1610 件を表示しています


リサイクルの名前の由来 なまえ:naonao2012 日付:2020/06/23 11:49 No.:9994   へんしん
説明
リサイクルの名前の由来は何ですか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/06/23 15:12
また、「リサイクル」という言葉が日本ではじめに使われたのは、昭和49年、元東京大学教授(もととうきょうだいがくきょうじゅ)の糸川英夫博士ということです。

日本では2000年に
「循環型社会形成推進基本法(じゅんかんがたしゃかいけいせいすいしんきほんほう)」という法律(ほうりつ)が制定(せいてい)されました。

その法律で、基本原則として、この1~5の順番で資源を循環させて、
環境にできるだけ負担をかけない循環型社会のシステムづくりを
目指することを決めました。
 1番:発生抑制(リデュース)
 2番:再使用(リユース)
 3番:再生利用(リサイクル)
 4番:熱回収(サーマルリサイクル)
 5番:適正処理

ここにリサイクルの言葉が出ています。何番にあるでしょうか?

無題 なまえ:さとし 日付:2020/06/23 10:18 No.:9993   へんしん
説明
リサイクルって何
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/06/23 14:42
ここで調べてみましょう。

ごみをへらし、いかすために3R

hennsinn なまえ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 日付:2020/06/23 09:57 No.:9992   へんしん
説明
4Rは、何ですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/06/23 16:04
基本となる3つのRに何かをプラスしたものです。
 1.Reduce リデュース
 2.Reuse  リユース
 3.Recycle  リサイクル

これに、たとえば Refuse リフューズ、Repair リペア 、など
Rがつく文字の何かを足したものです。

千代田区のゴミ なまえ:さくらん♪ 日付:2020/06/22 12:13 No.:9979   へんしん
説明
千代田区のゴミを少なくする取り組みを教えて下さい!
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/06/23 14:33
千代田区では、ごみを少なくする取り組みを進めるために
「リサイクルセンター鎌倉橋」という場所があるようです。

わからないことがあれば、この千代田区のリサイクルセンター鎌倉橋に聞いてみましょう。
リサイクルセンター鎌倉橋_千代田区【外部リンク】

無題 なまえ:???????? 日付:2020/06/22 11:39 No.:9977   へんしん
説明
燃やすゴミはどこに行く?
燃やさないゴミはどこに行く?
びんかんペットボトルはどこに行く?
古紙はどこに行く?
粗大ゴミはどこに行く?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/06/22 16:04
ごみのゆくえは、お住まいのまちにより違います。

??????さんのお住まいのまちの情報は、
区や市や町や村のホームページや、市報、ごみカレンダーなどで調べてみましょう。

多くのまちではこのように処理されているようです。
ごみのゆくえ

無題 なまえ:秘密 日付:2020/06/22 11:13 No.:9976   へんしん
説明
なぜゴミで溢れないの
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/06/22 16:32
そうですね。

私たちが出したごみがどうして溢れないのか、不思議ですね。

私たちが出したごみを、誰かが環境や私たちの健康をまもるために処理してくれているからです。

誰でしょう?

無題 なまえ:のん 日付:2020/06/22 08:52 No.:9975   へんしん
説明
大きな家電は、どうやってしょりされるんですか❓
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/06/22 15:58
ここで調べてみましょう。

家電製品と3R  

→このページに「エアコン」「テレビ」「冷蔵庫・冷凍庫」「洗濯機・衣類乾燥機」のイラストがあります。
 きょうみのある家電のイラストをクリックすると、どうやってしょりされるか写真付きの説明がありますよ。

リサイクル なまえ:ゴリラ 日付:2020/06/19 19:02 No.:9974   へんしん
説明
リサイクルとは
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/06/22 15:59
ここで調べてみましょう。

ごみをへらし、いかすために3R

エコマーク なまえ:ちーニャン 日付:2020/06/19 18:31 No.:9973   へんしん
説明
エコマークは、全部で、いくつありますか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/06/23 14:29
「環境」に関するいろいろな種類のマークが国(環境省)のホームページにありますので、ご紹介します。
 ■環境ラベル等データベース_環境省

無題 なまえ:とくめいきぼう 日付:2020/06/19 11:57 No.:9972   へんしん
説明
日本で1日にでるごみの量が知りたい
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/06/22 15:59
ここで調べてみましょう。

日本のごみの量


4092 件中 1601~1610 件を表示しています