環境リサイクルQ&A

<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。

これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!


4077 件中 2071~2080 件を表示しています


どうしよう なまえ:まいまい 日付:2019/02/09 10:06 No.:8561  
説明
リサイクルの家でできることは?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/02/12 10:27
まいまいさん、
「リサイクルの家」とはどんなものでしょうか?

もしかして、「お家でリサイクルをするためには、どんなことがあるの?」という意味ですか?

もう少し教えてくださいね。

エアコン1度下げたときの二酸化炭素の減少量 なまえ:ryiutaro 日付:2019/02/09 09:08 No.:8560  
説明
エアコンの温度を1度下げると二酸化炭素の量はどのくらい減るのか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/02/12 10:23

ハロー なまえ:人間 日付:2019/02/07 14:18 No.:8558  
説明
リサイクルをもっとくわしくおしえてください
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/02/12 10:12
それでは、リサイクルについてもっとくわしく見てみましょう!

1.どんなふうにリサイクルされているのかを、動画でみたい
 ここをクリック!

2.お家から出たごみはどんなものがリサイクルできるのかな?
ここをクリック!

3.社会の取り組みを知りたい!
 1)衣類
 2)食べ物

4.東京オリンピックとリサイクル
 みんなのメダルプロジェクト

無題 なまえ:ももこ 日付:2019/02/06 14:35 No.:8554  
説明
水はどこに行くんだ?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/02/07 11:38
東京都では、使い終わった水がどこにいくのかを、アニメーションでわかりやすくおしらせしているようです。

ここで調べてみましょう!
バーチャル下水道 ツアーをはじめる_東京都【外部リンク】

リサイクル なまえ:まあちゃん 日付:2019/02/05 19:24 No.:8552  
説明
どんなリサイクルゴミが、どんなものにうまれかわるのですか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/02/06 09:58

話し合い なまえ:大内祐子 日付:2019/02/01 22:42 No.:8547  
説明
グループで、3Rについてクラスで出来ることを考えています。
いいアイデアがあったら教えてください。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/02/04 11:10
それでは、ほかのみんながどんなことにチャレンジしているのか、ヒントになる情報をお知らせしますね!

 ➡  みんなの3R作品( これまでの作品)

 ➡ 紙リサイクルコンテスト2018_古紙再生促進センター【外部リンク】
 
 ➡ 種差小学校の取り組み_3R推進協議会【外部リンク】

無題 なまえ:ポテチさん(女です) 日付:2019/02/01 20:56 No.:8546  
説明
江戸時代は、どのようにゴミを、リサイクルしていたの❔
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/02/04 11:19
国(環境省)では、このような資料を公開していますよ。

少し漢字がむずかしいかもしれませんが、チャレンジしてみてくださいね!

■ 北斎風循環型社会之解説_環境省【外部リンク】

jhjgfko;dihiug なまえ:くきかかなりらん 日付:2019/01/31 12:28 No.:8534  
説明
りさいくるしかた
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/01/31 13:16
それでは、動画を見てみましょう!

ここで調べてみてくださいね。
動画を見てみよう

リサイクルマーク なまえ:アンパンマン 日付:2019/01/31 11:12 No.:8532  
説明
リサイクルマーク教えて下さい
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/01/31 13:15
ここで調べてみましょう!

リサイクルにかんけいするマーク

さんあーる なまえ:かんた 日付:2019/01/30 20:22 No.:8530  
説明
どうしてさんあーるをしないといけないの
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/01/31 13:14
「ごみ」として捨てられるものを少なくするためです。

くわしくは、ここで調べてみましょう!
どうしてリサイクルしないといけないの?


4077 件中 2071~2080 件を表示しています